なんぷすBG夜会

山梨県南アルプス市で開催しているボードゲーム会「なんぷすBG夜会」のページです。

なんぷすBG in 宜 お試し版 2017/5/3

遅くなりましたが、ゴールデンウィークの5月3日に行なった「なんぷすBG in 宜 お試し版」のレポートです。

会場になった「宜」こと「yolo宜sawanobori」は南アルプス市沢登にある古民家を活用したコミュニティスペースです。
大きい屋敷ではありますが、元々は普通の家ですので、いきなり夜会の会場にすると場所が分かりづらいだろうと思って休みの日に実施しました。

・・・なのですが、昼でも場所が分からなかった、という方が多数。
正確に言うと、場所はわかったのですが「ここでいいのかな?」ということで。
「宜」が始めたばかりで、案内看板のようなものがなく、また入口近くに表札的なものがなかったのが一番の要因でした。
参加してくださった皆さん、お手間をかけさせてしまって申し訳なかったです。

これに関しては、案内表示を改善したのと、会場案内のための記事を別途アップします。

 

それはそれとして、ゲーム会としては10名ほどの方に参加いただけました。

 

遊んだゲーム

カタン
・宝石の煌めき
・アブルクセン
・ビッグディール
・マスクメン
・ドメモ
・クランク!
・ドラスレ
・フラムルージュ
・シネマフロンティア

 

参加者も多く、丸一日遊んだので、いつも夜会よりたくさん遊べましたね。

 

f:id:soncho069:20170512204044j:plain

 

宜のメインオーナーの佐藤先生も興味を持ってくれていたので、カタンや宝石の煌めきといったオーソドックスなゲームもいくつか遊びました。

 

初めて遊んだゲームの中だと、写真を撮り忘れてしまいましたが、ビッグディールが面白かったです。

バブル期の経営ゲームなのですが、企業を起こしたり売却したり、あるいはリソースを買ったり売ったりして、お金を稼ぐのが目的なんですが、手番にできることが多いことと、ランダムで終わりが来るため、どのタイミングで仕掛けるかを考えるのが特長です。

一番効率的な手段が会社の乗っ取りで、これをどのタイミングで行うか、またいくらまでお金を注ぎ込んで行うかが一つの肝です。

また終盤が近づくと、自分で会社を清算してお金を変えた方がゲームオーバー=バブルの崩壊で会社を清算するより儲かるんですが、ゲームオーバーカードが出るギリギリまで会社の利益をもらうのも一つの方法です。

今回は終盤に一気にゲームオーバーカードが来てしまい、あっという間に終わってしまいましたが、これはこれで面白かったです。

少し前に発売されたゲームということもあり、大味なところもありますが、なかなか面白かったです。

 

 

次回は、いつもの市民活動センターで5月18日(木)に開催です。

 

【お知らせ】なんぷすBG in 宜 お試し版

日時 5月3日(水) 午前9時30分〜午後5時
会場 yolo宜sawanobori (南アルプス市沢登456)
https://sites.google.com/thinkfront.jp/yolosawanobori/
参加費 お試し価格1人100円(午前・午後にかけて長時間滞在する場合は200円)

※場所の見学だけなら無料です。

 

6月からyolo宜sawanoboriでも月1回、なんぷすBG夜会を開催します。
その前に会場の紹介も兼ねて、GW中にお試し会を開きたいと思います。
場所を確認するだけでも良いので気軽に遊びに来てください。
主宰は誰も来なくても1日、未プレイのゲームのルール確認したり、ソロプレイして遊んでる予定です(笑)

 

諸注意等
・オープンの会ですので、自由にご参加ください。また当日参加、遅刻・早退も問題ありません。
・飲食可能な会場です。TEAROOMの方でティーセットやランチも頼めます。

なんぷすBG夜会 2017/4/20

 

遊んだゲーム
・キングドミノ
・フラムルージュ
・キャット&チョコレート
・コードネーム ピクチャーズ

今回は8名でしたが、初参加の方もいらっしゃってくださいました。

 

f:id:soncho069:20170422093725j:plain

 

キングドミノ、ようやく日本語版が発売されて入手できました。
名前のとおりドミノのようにタイルをつなげていくゲームなんですが、地形の描かれたタイルをつなげて得点の高い領地を作るのが目的です。
ルールもわりとお手軽で、プレイ時間も短め、見た目も綺麗でドラクエ的なマップができあがる感じがとてもいいです。
あとパッケージの収まり具合も良くて、今年一番のお気に入りですね。

 

f:id:soncho069:20170422094023j:plain

 

フラムルージュは自転車レースのゲームです。
プレイヤーはチームの2人のレーサーを操ってトップでゴールするのを目指します。
レーサーにはそれぞれカードのデッキがあり、そのカードの数字だけコースのマスを進みます。
その辺はアベ・カエサルと似てますが、デッキから4枚引いて、そのうち1枚だけ使う、使ったカードは除外、未使用のカードはデッキが尽きたらシャッフルして再びデッキへ、という繰り返しでスタミナが減っていきつつ、ランダム性がある感じに。
加えて、スリップストリームのルールがあり、間が1マスなら前の集団につながり、スタミナの消耗を軽減でき、一方集団のトップには疲労のカードが追加され足が鈍くなります。ですので道中はなるべくスリップストリームで足の速いカードを温存しつつ、ゴール前で抜き去る、といった戦術が必要になります。
今回は基本ルールだけでしたが、オプションで坂の上り下りなどのルールもあるようですので、色々な展開が楽しめるようになっているようです。

 

次回は5月18日(木)を予定しています。

【お知らせ】なんぷすBG夜会2017年4月【定例会】

日時 4月20日(木) 午後7時〜10時
会場 南アルプス市市民活動センター 和室(南アルプス市小笠原572-9)
参加費 なし

今月のテーマ「開拓」
テスト的に毎月持ち寄りゲームのテーマを決めています。もちろんそれ以外のゲームで遊んでも全然構いません。
4月のテーマは「開拓」です。「開拓」で、連想されるゲームがあったらお持ち寄りください。
「開拓」と言ったら、もちろん「カタンの開拓」ということで主宰はカタンを持っていきます。

諸注意等
・オープンの会ですので、自由にご参加ください。また当日参加、遅刻・早退も問題ありません。
・飲食可能な会場です。

【ゲーム会情報】非電源系ゲーム祭り 4/23 第17回小祭り

山梨県内のゲーム会の情報をお伝えします。

 

非電源系ゲーム祭り、略して「非祭り」です。

主に甲府市の北東公民館で開催されているゲーム会で、ボードゲームだけでなく、TRPGも扱っています。

 

4月は23日開催だそうです。

詳しくは、こちらのリンク先をご覧ください。

blog.livedoor.jp

なんぷすBG夜会 2017/3/16

 

遊んだゲーム

・コロニー
・キャントストップ
・ラストスパイク

今回は年度末で忙しいからか、参加者は6名の少数精鋭でした。

 

f:id:soncho069:20170319172727j:plain

 

コロニーは宇宙開拓?的な拡大再生産系のゲームです。
振ったダイスを資源として、必要な出目の数をそろえることで建築物を建てられます。
基本的には多くの建築物を建てることで勝利点が得られ、誰かが目的の点数に達するまで、建物を建築するゲームです。
初期配置の建物や建てた建物にはいろいろ効果があり、建物が増えると得られる資源も増え、いろんな建物が建てやすくなります。
建てられる建築物のカードの種類も多く、ドミニオンのように事前にある程度取捨選択することでゲームの展開も変わってきます。
面白いのは資源の取得方法で、基本の資源はダイスを3つ振るのですが、その中から自分の欲しいものを1つ選んだら、残りは次の人に回り、次の人もその中から1つ選んだら残りを回す、というように手番を待っている間にも資源がたまっていきます。
もう一つ、資源には安定資源と不安定資源の2種類があり、安定資源は倉庫にストックしておけますが、不安定資源は自分の手番中に使わないと消えてしまいます。
これらのダイスによる資源に振り回されつつ、如何に効率よく建物を建てていけるか、ということを考えながら遊ぶゲームです。
初めて遊びましたが、どういう建物の組合せをするか、いろいろ手が考えられそうで、なかなか楽しいゲームでした。

 

その他、テーマ「路線」ということでせっかく持っていったラストスパイクを6人でプレイ。
6人になると展開が早く、カツカツな感じになるんですね。
そういえば、ちょうど一年ぐらい前のBG夜会でこのラストスパイクを遊ばせてもらって、気に入って次回のときには購入したのを持っていってました(笑)
鉄道路線とか実際の地理を元にしたマップとか使ったゲームが元々好きで、その上見た目もスマートでルールも洗練されているので、とても好きなゲームです。

 

次回は4月20日(木)を予定しています。

 

市民活動フェスタに出展しました

f:id:soncho069:20170312185540j:plain

 

前回お知らせした通り、南アルプス市の市民活動フェスタに出展しました^_^

 

幸い天気もよく、大勢のお客さんが市民活動フェスタ及びお隣で開催されたファミリーフェスタにいらっしゃいました。

なんぷすBG夜会のブースにも、お子さん連れのお客さんが遊びに来てくれまして、スティッキーなどで遊んでいってくれました。

ファミリーフェスタのお客さんの関係か、小さいお子さん連れが多く、まだゲームのルールが難しいかな、というお子さんも多かったですが、HABA社の木製のゲームなどは見た目的に惹きつけるものがあって、みんな興味を持ってくれたようです。

なかには、どこで買えるのかとか子どもを連れていって遊べる会に興味のある親御さんもいました。

山梨県内でも親子向けのゲーム会を開催したらニーズがありそうです。

 

なんにしても出展した甲斐あって、会の周知はできたかなと思います。未来のボードゲーマーの生まれる機会になったら嬉しいですね。

ご協力をいただいた皆さん、ありがとうございました。